2014/07/30 (Wed)

7/29(火)に行うハズだったトレが7/30(水)の朝トレで脚トレーニング。
そして本来7/30(水)に行う予定だった背中トレを昼過ぎに実施。
睡眠時間が少なすぎると,変に目覚めが良かったりするので,案外体が軽かったです!(震え声)
それでは,2日分のトレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/29 (Tue)

7/28(月)のトレーニングは胸の日のトレーニングでした。
この日の筋肉痛は,背中やハムにドッシリ筋疲労,肩周りに若干の筋疲労を抱えております。
そしてこの日こそ「そろそろOFFるかな?」と考えていたのですが,
仕事がOFFだったため,かなり睡眠をとることができていたんです。
そのため疲労感は薄く,どちらかと言えば「トレをサボりたい」の方の衝動が強かったので,
怠けたメンタルを回復/復帰させるために次の手段を行いました。
>> 続きを読む <<
2014/07/28 (Mon)

7/27(日)のトレーニングは肩トレの日でした。
この日はいつになく筋疲労がハンパなく「サボりたい」ではなく,
筋疲労からくる疲労がドッシリと感じたのでOFFにしようかと思っていたんです。
しかし,前回フルOFFにしたことで仕事で疲労倍返しに直撃してしまったので,
軽く体を動かすことにしておきました。
関連>> トレ頻度高い状態で急にトレフルOFFると反動ハンパないんですけどって話ということでディップス~腕立て~などを行う予定だったのですが,
まずはウォーキング15分から開始しました。
>> 続きを読む <<
2014/07/27 (Sun)

7/26(土)のトレーニングはハムストリングスの日でした。
この日はブルガリアンスクワット~のいつも通りの流れで挑むつもりだったのですが,
寝坊してしまい,種目数を絞ってセット数をあげる方向でトライすることに。
むしろ1種目だけをやり抜きました。
この日の筋肉痛は,大胸筋周り~三頭筋がかなりの筋肉痛。
前日もベンチプレス1種目をメインに置いています。
それでは,この日のトレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/26 (Sat)

7/25(金)のトレーニングは胸の日ベンチプレスやり込みdayでした。
この日の筋肉痛は,腹筋~前腕~二頭筋~肩リア~に良い感じの筋疲労が残っています。
前日の二頭筋トレが朝方行い,この日の胸トレが昼過ぎ実行のため,
思った時間に起きれなかった事態を自ら招いてしまうハメになってしまいましたw
なぜに僕はこんなにも切羽詰まったスケジュールを組んでしまうのでしょうか…ww
それでは,胸トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/25 (Fri)

7/23(水)のトレーニングは背中トレーニングの日でした。
この日の筋肉痛は,脚全般的を初めに肩に若干の筋肉痛が駆け巡っていました。
そしてこの日は中々寝れなくて,
最近自分の中で流行っていた" 毛布ではなく固い床で寝る "という荒業を使っても寝れず,
起きなければいけない2時間前に無事グッスリ寝る事ができました。
そのお蔭様で,壮大に寝坊を果たし,
残り30分程しか余裕がない最中,トレーニングを実行ズ。
というわけで,この日のトレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/24 (Thu)

7/24(木)のトレーニングは二頭筋の日でした。
この日の筋肉痛は,僧帽筋~広背筋あたりに良い感じの筋疲労が駆け巡っていました。
1番ひどかったのは肩リアの筋肉痛です…!(歓喜)
そしてこの日は仕事OFFで,
久々に友人の相談にのったり,仕事がOFFなのにブログ管理に手をつけない1日になりました。
こういった1日でも最近ではツイートはしているので,
そちらの方も宜しくお願い致します♪ ⇒
@srkintoreそれでは,この日のトレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/23 (Wed)

7/22(火)のトレーニングは脚の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は,胸周りを初め,肩の筋肉痛がパンハなくきておりました。
夏が深まる度に寂しさを紛らわせるようにハードコアにトレーニングに励めるものですw
それでは,まずはトレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/22 (Tue)

7/21(月)のトレーニングは胸/肩のトレーニングでした。
現在の筋肉痛はハム若干に,大胸筋周り肩周りに良い感じの筋疲労が住み着き始めております。
最近では、もはやセミの鳴き声は普通になってきたと同時に,
世の中はもうすぐ夏休みに入るので,街もにぎやかになりそうです。
小学生の頃の" 子ども祭り "というイベントでスライムを作った記憶はまだ新しいです。
夏の記憶に溺れた所で,まずはトレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/21 (Mon)

7/19(土)のトレーニングはハム重視脚トレ、7/20(日)はトレーニングOFFでした。
この日の筋肉痛は,大胸筋周辺が良い感じの筋肉痛。
OFFの日はハムにヘヴィ級の筋肉痛がきていました。
さて、今回はトレーニングOFFにした時の気づきを書いていきます。
それでは、まずはトレーニングメニューから。
>> 続きを読む <<
2014/07/19 (Sat)

7/18(金)のトレーニングは胸の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は,二頭筋~背中全体的に良い感じの筋疲労を得ていました。
そしてこの日はチートデイです。
チートデイの日の食事を写真で編集しているとお腹すきます…。
しかし,実際チートデイの日は「いや…もういいや…」ってなる小食のSRです。
それでは,まずは胸トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/18 (Fri)

7/16(水)のトレーニングと7/17(木)のトレーニングは成り行きで睡眠無しで行いました。
この日は朝方まで職場で仕事トーク,
その流れからの朝から用事の予定が入っていたので,
水曜日の出勤前お昼に二頭筋トレーニング,帰宅後朝に木曜日の朝に背中トレーニングです。
形上はダブルスプリットになっています。(次の日は仕事休み)
この日の筋肉痛は,脚全般的~大胸筋,腹筋に程良い筋疲労を抱えております。
それでは,2部位のトレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/16 (Wed)

7/15(火)のトレーニングは脚の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は大胸筋周りを初めに,三頭~腹筋にも程よい筋肉痛を獲得できています。
そして今回の脚トレは休憩無しのドロップセットで追い込みです。
実はこの日はトレーニングをOFFにしようかと思っていたのですが,
休みたい理由が疲労からではないことを自分で分かっていたので,メンタルを復帰させました。
関連>> 休みたいのかサボりたいのかを見極める>> 俺になら出来る。俺だからこそやれる…!それでは,脚トレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/15 (Tue)

7/14(月)のトレーニングは胸の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は背中全般的に良い感じの筋疲労を背負い,ハムにも程よく筋疲労が残っていました。
2日前程に痛めた手首は順調に回復に向かっています。
この日時点での痛みであれば,気にせずにベンチプレスにトライしていけそうです。
それでは,胸トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/14 (Mon)

7/13(日)のトレーニングは胸の日予定でしたが,
前回の記事にもある通り,手首を痛めてしまったので背中の日に変更です。
この日はハムストリングスの筋疲労感を初めに疲労感がハンパではなかったので,
軽い重量でトレーニングを試みました。
それでは,背中トレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/13 (Sun)

7/12(土)のトレーニングはハムストリングストレーニングの日でした。
この日の筋肉痛は,肩~二頭筋~が,良い感じの疲労感を抱えております。
ここ最近はハムの日が結構楽しみになりつつあります。
あと,脚を定期的にトレしてることによってか膝の関節の調子も超絶に良い感じです。
それでは,ハムトレメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/12 (Sat)

7/10(木)のトレーニングはOFF,7/11(金)のトレーニングが肩/二頭の日でした。
現在の筋肉痛は,肩と前腕回りに良い感じの筋肉痛が入っています。
ここ2週間は,たまのOFF日でも体を動かしていないと,
不安に襲われるという,トレーニングジャンキー状態になっていますw
さて,こちらではこの日の朝にセミが1匹鳴いていたのですが,
それ以来またセミが鳴かなくなりました。夏が遅れているように感じます。
それでは,肩/二頭メニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/10 (Thu)

7/9(水)のトレーニングは脚の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は,大胸筋周辺に腹筋に良い感じの筋疲労を得ることが出来ています。
ベンチプレス20SETの時の筋疲労と比べればかなりマシなので物足りない感がありますがw
関連>> テーマ「 想えば村、求めれば都 」最近では勤務終わりにだけ雨が降るという,雨男の能力が発揮されています。
夏なので,気持ち良いんですけどね。
元々,僕は旅行の時にだけ台風が直撃してしまう台風男だと自分で思っていたのですが,
ここ最近はもうそういった" 雨男/晴れ男 "といった意識をすることが無くなりました。
今は" 張れ男 "それで十分です。
それでは,脚トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/09 (Wed)

7/8(火)のトレーニングは胸の日のトレーニングでした。
この日の筋肉痛は,僧帽筋~広背筋が程良い感じの筋疲労を獲得できています。
ここ2日間は台風の影響か空模様がずっと怪しい状態が続いております。
天候的にはフル太陽よりも好きですが,台風だと色々心配になりますね。
それでは,胸トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/08 (Tue)

7/7(月)のトレーニングは背中の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は,前腕,二頭筋を初めにハムストリングスにも筋疲労がまだ残っている状態です。
あらゆる箇所の筋肉痛の中でも二頭筋の筋肉痛は結構好きな部位だったりします。(切実)
それでは,背中トレーニングメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/07 (Mon)

7/6(日)のトレーニングは二頭筋トレーニングの日でした。
この日の筋肉痛は,大胸筋周辺,ハムストリングスを初めに,
腹筋,カーフに筋肉痛が残っています。
最近では,梅雨が発揮されつつあり,雨と遭遇する場面が多くなってきました。
これが明けるとセミなどが夏を引き立て始めるのでしょうか。
ちなみに,うちの近くではまだセミは鳴いておりません。
それでは,二頭筋トレーニングメニューを書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/06 (Sun)

7/5(土)のトレーニングはハムトレーニングの日でした。
この日の筋肉痛は,大胸筋に三頭が無慈悲破壊的崩壊劇入場料筋プライスレスです。
最近では,ホームジムでは勿論のこと蚊取り線香が良い仕事をしてくれているのですが,
煙入りの汗で汗がやたらと目に染みるので困ったものです。
さて,今回は2014年6月のブログアクセス結果です。
それでは,まずはハムトレメニューから書いていきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/05 (Sat)

7/4(金)のトレーニングは胸の日でベンチプレス1種目だけの日でした。
超絶に効かせることが出来たので,
2週に1回はベンチプレスやり込みDayを暫く入れてみようかと思ってます。
この日の筋肉痛は,広背筋全般的に良い感じの筋肉痛を獲得できていました。
現時点でホームジムはかなりの熱帯夜になりつつありますが,
それでも暑い方か、寒い方か、どちらが好みと言えば断然に暑い方です。
暑さは闘志そのものに変換されやすいんです。
それでは,胸トレーニングメニュー書いてきます。
>> 続きを読む <<
2014/07/04 (Fri)

7/3(木)のトレーニングは背中の日でした。
この日の筋肉痛は,脚全般に肩若干,腹筋が良い感じの筋肉痛を獲得。
そしてこの日はチートデイです。もう、食う気満々でチートデイにトライしたので,
常にお腹いっぱいでした。
暫く食べ物見たくないとか思っていたのに,現在またチートデイが楽しみになっています。
それでは,まずはトレーニング内容から書きます。
>> 続きを読む <<
2014/07/03 (Thu)

7/2(水)のトレーニングは脚の日トレーニングでした。
この日の筋肉痛は,肩周りに良い感じの筋肉痛が入っていました。
ここ最近は気持ちの良いしゃがみが出来ているので,脚の日にハマりつつあります。
重量を焦らず,マイペースにやっていくと" 充実 "は見つかるものです。
それでは,脚トレ日誌書いてきます~。
>> 続きを読む <<
2014/07/02 (Wed)

ここ最近では,1番投稿が遅れているのではないかというくらいに,投稿が遅れております。
更新の無い間は生存確認も兼ねてツイッター(
@srkintore)でつぶやいていますw
さて、徐々に更新していきたいと思います。
記憶を辿りながら1週間分のトレ日誌を,その日に合わせた時間指定投稿で投稿していきます。
>> 続きを読む <<