パワーグリップの使い方@買い替えました

2013/10/03 (Thu)

今回の記事は前回発注した" 新しいパワーグリップ "が届いているので,
さっそくレビューすると共に,パワーグリップの使い方を綴りたいと思います!(^^)!
それでは,トレーニングでターゲットを的確に追い込むためのアイテム,
「 パウァーーーーーーーーグリップス!! 」の紹介です。
★2017年現在で欲しいと思っているパワーグリップは
ゴールドジムのものです。
この記事で紹介しているパワーグリップは正直おすすめではありません。
※記事最後,追記有り!
■ パワーグリップの使い方@買い替えました
今日までお世話になった" イサミ "で購入した1500円程のパワーグリップです。
1年半程使用したのではないでしょうか。

もうボロボロで,バーベル130Kg程になってくるとマジックテープが剥がれて危ないので,
仕方なく買い替えることにしました。
格闘技用品 武道具用品 格闘技プログッズショップ イサミ

そこで,今回購入したのが「アイロテックのパワーグリップ」です。
※結果的にはこのパワーグリップはマジックが弱りやすかったので、
2017年現在チェックしているパワーグリップを記事後半で紹介します。
POWER ARMOR パワーグリップ

バーベルを掴むベロは,ゴムの素材で出来ているように見えます。
バーベルが滑らず,しっかりと固定出来そうです。
今まで使用していた1500円程のパワーグリップと比較すると,ベロの大きさが全然違います。

パワーグリップのベロがへこんでいる所に親指がハマる感じに装着し,手首にベルトを巻きます。

このような感じですね。親指がベロのクボミにフィットしているのが分かります。

さて,バーベルバーにパワーグリップのベロを巻き付けましょう。

巻きつけると,ベロを完全に内側にインします。

ギュっとして「これでもかッ!!」というくらい,巻きつけます。
ただ,単に巻くだけではパワーグリップの効果は発揮されません。

「このパワーグリップのベロがバーベルを一周以上するのではないか!?」というくらい巻きつけると,
パワーグリップの本領が発揮されるわけです(^.^)

●パワーグリップの良い所
バーベルバーやチンニング,ダンベル種目などを行う時に活躍するパワーグリップ。
また" リストストラップ "というものもあります。
リストストラップはパワーグリップよりも,しっかりと巻けて,固定出来るという最大のメリットがありますが,
トレーニングの作業効率は断然にパワーグリップの方が優れています。
その変わり,パワーグリップはリストストラップよりも,握力の固定が大雑把です。
また,1種目,1SETを全力のパフォーマンスで発揮したい!というのであれば,リストラップがお勧めです。
※100Kg以上の練習~リストストラップがおすすめです。
●大手メーカー
GOLD'S GYM(ゴールドジム) リストストラップ G3500
●皮製
Schiek(シーク) レザーリフティングストラップ 05-00800
では,パワーグリップ&リストストラップを持っておいた方が良い理由をお話しします。

握力が尽きない!!
⇒パワーグリップ/リストストラップを巻くことにより,握力の補助となり,
握力が尽きずに最後まで筋肉を追い込めます。
管理人である僕は,元々手が小さく握力も弱いのでパワーグリップのお陰様で,
トレーニングで良いパフォーマンスを発揮出来ています。
ターゲット部位を追い込める!!
⇒握力が尽きなければ,ターゲットの部位を存分に追い込めます。
例えばチンニング(懸垂)の場合,握力から先に尽きることなく,
ターゲットとする背中の筋肉を追い込めるのです。
よく「それでは握力は鍛えられないまま」と言う方もいますが,
そもそも狙っているターゲットである筋肉を追い込めないことには,種目本来の意味が無くなります。
(多くの場合「ついでに鍛えれてお得」ということだと思いますが…!)
握力を中心に鍛えたければ,別にハンドグリップ
2013-10/7追記: 新しいパワーグリップに買い替えて,レップ数がかなり伸びました。消耗品は,限界に近づいてくるとパフォーマンスが落ちてゆくのかもしれません。少なくとも,今回購入したパワーグリップの品質が前回のものよりも良かったからだとも思います。レップ数が伸びることにより,自分の中のトレーニング強度も上げることが出来そうです。
2014-3/23追記:使用5ヶ月目にてマジックテープが弱ってきた様子。記事にしてみましたので,パワーグリップ購入を考えている方に参考になればと思います。
⇒ 高重量でのトレーニングでパワーグリップは危険!?
- 関連記事
-
-
ホームジムを作るのに値段はいくらかかったのか? 2014/01/29
-
胸トレの日~グンゼの腹巻きがいつも傍にいてくれて~ 2013/12/04
-
ビーレジェンドノースリーブをレビュー 2013/10/09
-
パワーグリップの使い方@買い替えました 2013/10/03
-
トレーニング用ロングスリーブのレビュー@ニチジョーがくれたもの 2013/09/30
-
とある酒場の物語≪ | HOME | ≫有酸素運動を継続するコツ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)