ウエイトトレーニング復帰1年目の成果-過去と未来-

2014/03/19 (Wed)

今回の記事は筋トレブログ物語ラストの成果記事です
とは言っても,成果記事ではなくとも,たま~に成果もどきは載せるとは思うので,ご了承ください。
さて,現在の体重は59Kgを超えたり超えなかったりの繰り返しです。
食事方法も,大きな変更もなく,しいて言えば鶏胸肉1日1枚の継続が出来ていることくらい。
勿論サバの水煮缶に関してはもう結構な継続になります。
むしろ,サバの水煮缶を食べない日はなんだか,
身体が達成感に満ちていない感じがする程の習慣になりましたw
それでは,筋トレブログ物語開設から1年目の成果を綴りたいと思います。
■ 成果記事まとめ
>> ウエイトトレーニング復帰1カ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰2カ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰3ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰4ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰5ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰6ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰7ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰8ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰9ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰10ヶ月目の成果
>> ウエイトトレーニング復帰11ヶ月目の成果
■ ウェイトトレーニング復帰1年目の成果
-----------今から1年前。
俺は悩んでいた。
衰えた身体を見る度に鏡から目を背ける毎日。
もう自分の顔すらも見ないでいたんだ。
鏡を見る時と言えば,髭を剃る時に自分の頬を見る時くらいのもの。
もう自分自身の中で信じれる" 何か "がない…。
鏡を見ても何にもない。何にも。
" 何か "と言えば,ゲームが得意なことくらい。それが誇り。
人脈、財力、能力、何一つない自分に唯一あったのは鍛えた身体だけ-------。
その継続的資産と言える" 宝 "が俺から消えている。
もう鏡すら見たくない,見たくない,見たくない--------。

「 もう、何もない…。 」
-------その時だった。
( 聞こえるか…? )

「 だ、誰だ…? 」
-------脳内に直接問いかけるような声。
( 鏡を…見てみろ…。 )
-------不思議に思った俺は恐る恐る鏡を見た。
するとそこには…。

「 よう、1年前の俺 」

「…!?」

「 まあ、理解できんわな。とりあえず、今から腕立てでも始めれ。 」

「 ちょっとまて!色々わけわかんねェ! 」

「 そうやって考えてる暇ありゃ腕立てくらいできんだろ!? 」

「 確かにそうだけど…。まずアンタ…誰だ…。 」

「 さっき言ったろうに。お前からすると俺は" お前の1年後 "だわな。 」

「 まず、身体は勿論のこと、風景まで違う…。 」

「 おう、これからのお前には色々あるぞ。
まあ、今言えることは" 今住んでる場所にはいない "ということだ。 」

「 本当に…俺…!? 」
------俺がそう問いかけると,鏡の前の俺(?)がニヤリと微笑み、こう言った。

「 魅せてやるよ。 」
---------キュィィィィィィン。

「 え…!!??なに、ちょ! 」
ズァァァァ-------。
--------
-----------------
---------------------------------・・・・・・・・・
「 ミーン ミーン ミーン 」
「 試験だ。頑張れよ。ソウイチ。」
「 はい、ありがとうございます! 」
「 おめでとおお!ソウイチ! 」
「 どうしたんだ?急に? 」
「 よう!!久々ァァァ!!ww 」
「 お前戻ったのか? 」
「 もっと真剣に考てみてくれ。 」
「 あなたを尊敬します。これからもずっと。 」
「 ようこそ、新たな世界へ。 」
「 ありがとうございました!! 」
「 俺はどうすればいいんだ。 」
「 調子良いな!おい!!ww 」
「 変わる。俺は変わったんだ。 」
「 こんにちわ。SRさん。 」
「 いつもありがとうございます! 」
---------------
--------------------------
------------------------------------
見えるかい?
人はマイナスなことを考えるだけでマイナスな人生になるんだぜ?
今を生きるってのは,自信溢れた自分にこそある。
テーマ「 破壊と構築 」

世の中に溢れる常識という名の現実魔法。
あれがアァだから無理。あれがこうだから無理。
それでは一生無理。
テーマ「 煙 」

止めれば富めない。この世の法則だ。
人には止める,つまり諦める本能があらかじめ埋め込まれいる。
なぜか?
それは,この世界が成功者だらけにならないため。バランスを保つためだ。
だからこそ,神様というのは俺たちに" 諦める本能 "をプレゼンしたのだ。
テーマ「 憤怒と怠惰 」

" 諦める "に勝つのは少し大変。
意識してどうこうなるものではない。
そこをどう変えていくか?
そもそも諦めない理由はなんなのか?が大事だ。
そこにお宝がある。
テーマ「 冒険 」

ズァァァァ---------。
---------------------------------
--------------------
-----------

「 ………ッッッッッ!!!!! 」
--------壮絶な程までの走馬灯が俺を襲ったのだった。
そのあと…、何度鏡に問いかけても,
触れても,
叫んでも,
1年後の俺はそこにはいなかった---------。
「 俺は…何をすれば…。 」
そして,思いついたのはホームジムに帰還し,鏡の前に立つこと…。
それからしばらく鏡を見ていた。
「 今の自分 」を見ながら鏡を見て途方にくれていた…。
そのまま,座り込み,ため息をつく…。
途方にくれながら、
「 しょうがない、なにを今更… 」なんて想いながら、立ちあがると…。
------------続きはこちら。
2日分のトレーニング日誌~張~≪ | HOME | ≫胸トレーニング日誌~使~
この記事へのコメント

Re: 復帰1年!
RYさんお疲れ様です!(^^)!
> SRさん
> おめでとうございます&おつかれさまです(*- -)(*_ _)ペコリ
うおお!本当卒業した気持ちになりますね。
何を卒業したのか…。あっ…、過去の自分からの卒業か…。
> 1年前の写真と比べるとそうれは”もう別人”w
> 破壊と構築を繰り返した結果ですね!
もっと,同じ場所で撮影したりしたかったのですが,
環境上難しかったうえに,勤務関係上外の明るさも違ってきていたので,
そこに力を注ぐための行動力が出なかったのが唯一心残りです。
これからも、破壊と構築繰り返していきます。
頭の中でも,身体の中でも,どこでもダ!
> SRさんは、食事やトレへの知識も豊富で未だ勉強していらっしゃるので、私のような一般人とはかなり違う結果が出たと思います!
> 中々1年で此処までの結果(変化)は味わえないと思います。
僕の場合,食事と栄養という面に関しては目を背けてきた分,
壁にずっとぶつかっていたんです。
身体を鍛えていると,才能が無い限りは必ず" 食事 "というのが第一の壁になるはずです。
だから僕はいつも" なんとなく "でも情報をキャッチすることを勧めてきました。
> 背中とか三角ですもんw スゴー
> 丸い肩・張った胸・腹筋も何気に7パックですね!
> これを今後、炭水化物カット等でカットを出していくのですね!
背中は自分の中では成長しやすい部位かな?って思います。
肩に関しては無関心だった分改善に改善を加えている途中です。
腹筋のカットの調子は結構その日によって左右されやすいのもあるんですよw
そうですね、暖かくなったころにはスロージョグ始めたいとは思っているのですが,
それも身体の変化を見つつ、という感じで取り組んでいきます!
食事に関しては,そこまで内容を変えない…とは思います。
う~ん、もう少し油とってみたり,たんぱく増やしたりするくらいかな?といった心境です。
> 私も炭水化物と取り方をトレ量に合わせて、調整しています!
> 鶏胸肉はおかげさまで美味しく頂戴出来てますねw
良かったです♪また簡単にできそうなのをゆる~く載せていければと思いますw
> テーマも開始初期のブログへ繋げて面白いです。
> あのストイック仮面がブログ好きなんですよね・・・
> 諦めない・・・大切ですね・・・私も、挑んでる事は、諦める理由よりも、諦めない理由を多々掲げ頑張ろうと思います!
今回のテーマ達は全て撮影したものを見て決めました。
最後というのもあって,物語がスラスラかけましたw
そうですね、諦めれば" 普通の人 "の仲間入りです。
普通の人から抜け出すには諦めないことがキモなんだと思います。
> 私もそろそろ成果記事と思い、現状身体を絞っている最中です!
> 私も妄想(夢)を彷徨いテーマを考えていかねばと思っています!
> いつもながら、すごい刺激頂戴しました。ストイックに身体作りこんで、近々成果記事にしようと思います・・
おおお!来ましたか!ついに!
良いテーマが浮かぶと良いですね(^O^)
そういって貰えると,凄く励みになります。そして楽しみにしてます!
> PS
> 髪切られましたねw 大変お似合いだと思います!
> 今回は結構短くされたのでは、耳がはっきり見えてますねw
切りました!スカっとしました。僕の場合,髪があそこまで伸びると,
見た目が極端に" オタク "になっちゃうんです(+_+)
まあ、もともとアニメ、ゲームオタクですけどねw
> PS
> えーいつか、どちらかのブログで”身体作りに必要なサプリ”を是非、SRさんなりに書いて頂けたら嬉しいです!
いいですね!2つ先まで書きたいもの決まってるので,
落ち着いたら,それ冒険記で書いちゃいます。勿論,一般論ではなく,僕の考え方で。
> 私は、アレコレ絞り込んで
> 結局
>
> ①BCAA
> ②プロテイン
> ③アミノ酸
> ④ビタミン群 B/C
> ⑤ミネラル
> ⑥カルシウム
>
> この5種類あれば、いい身体作れるのではないかなと思ってます・・・
> 素人目線ですが・・・
いえ、それだけあれば十分ですよ。
むしろ,プロテインだけで十分身体造りはできます。
野菜摂らない人も多いので,そこにビタミン&ミネラルを入れたいくらいだと思います。
> でも、冒険記では料理部が好きですw
> おかげさまで、パサパサ胸肉美味しく食べれてますし・・・
> 鯖水煮缶も毎日摂取が継続できてますしw
自分でも,カテゴリーの名前はお気に入りですww
凄い簡単な料理がテーマなので,迷うとこもありますがw
サバ水煮缶は,慣れると楽になってきますよね。
僕は最初苦痛に感じてましたが,今では楽勝で消化できますw
> では、一年目の成果!
> おつかれさまでした!おめでとうございました!
>
> 2年目の成果記事を楽しみにしています(爆
ほんと、いつもありがとうございます!!
卒業できました!感謝します。
2年目の…成果…だと…!?
-----------それいいですねw
Posted at 05:45:59 2014/03/21 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
よしきさんお疲れ様です(^O^)
> SRさんおつかれさまです!
> 3ヶ月前くらいからこのブログを発見してよく見ていました!
おお!「前進する者同士」が自然と引き寄せあったのかもしれません!!
ありがとうございます!
> SRさんのブログは、読者の方が楽しめるような書き方をされていていつも夢中で読んでいます。
時々どこまでふざけてもいいのか?が分からなくなり、
歯止めが効かず,ふざけっぱなしの時もあれば,マジメな時もあります。
そんな僕ですが,これからも宜しくお願いしますw
> SRさんのブログを読んでから真剣に筋トレはじめました。
> 胸肉ボイルもやってみたのですが、大変美味しくいただくことができました、ありがとうございました!
影響できて光栄に思います。
トレーニングを習慣に取り入れると,必ず評価され続けます。
自分からも、自分と関わる人からも。
筋トレの継続は" 競う "ということを意識せず、トレーニングに最善を尽くす意識が重要に思います。
鶏肉美味しく頂けたようで安心です。
こちらこそ、参考にしていただきありがとうございます(^O^)
> 筋トレレシピコーナーとかもし作って頂けたらうれしいです(^O^)
カテゴリーとしては「筋トレ料理部」で既にできているのですが,
今は上げたい記事が多すぎて一向に進んでませんw
時期にあげていきますね!
> これからもブログ、新サイト楽しみに拝見させていただきます。
ありがとうございます!とても励みになります♪
お互い頑張りましょう!(^^)!
Posted at 05:40:12 2014/03/21 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
カズさんお返事ありがとうございます(^O^)
> 痛いところを!(笑
> でも、御指摘ありがとうございます!
カズさんのブログを見ていると,凄く綺麗ですし,
几帳面そうな印象ありますので,気持ち分かります。
トレーニング占いはじめました。なんてw
> トレの強度もそうですが、食事を変えなければ、ということで、改めて勉強中です。
> 夏までには成果を出そうと決意しました。
生活に合わせて試行錯誤は必須ですね。
鍛えている中にまた1つ目標ができるって良いですよね!
僕も頑張ります(^O^)!
Posted at 05:04:58 2014/03/21 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
キヨさんお疲れ様です(^^
> 復帰一周年おめでとうございます♪
>
> 健康、ダイエット系は、何かのきっかけで始める人は多いけど、継続してる人は
> 少ないですね。
そうですよね。続けているうちに様々な誘惑が待ち受けるのも事実だし,
そういった継続を辞めるということは「今の自分で満足」なのかもしれませんね。
> SRさんに継続のコツを伝授してもらってから、取り敢えずシャフト握ってみる・・・あれ!?イケそう?と、いつもそこからトレが始まってしまいます^^;
> 重さ辛さは憎いだけだったのに、SRさんのお陰で付き合い方がわかってきました。
元々「負荷」というものは" 嫌 "なのが本能的に思います。
しかし,その負荷が構築するための材料になると分かれば付き合えますよね。
失敗も成功の材料になるように,負荷というのは成長のための痛みなんですね(キリッ
> 長々とスミマセンm(__)mこれからも
> 「継続」応援しています!
いえいえ,とんでもないです。
「継続」「習慣」きっと素敵なライフスタイルになっていくはずです。
継続にしても何にしても全て" メンタル "が重要なので,お互い強く前へ進みましょう(^^♪
Posted at 04:58:00 2014/03/21 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

SRさんおつかれさまです!
3ヶ月前くらいからこのブログを発見してよく見ていました!
SRさんのブログは、読者の方が楽しめるような書き方をされていていつも夢中で読んでいます。
SRさんのブログを読んでから真剣に筋トレはじめました。
胸肉ボイルもやってみたのですが、大変美味しくいただくことができました、ありがとうございました!
筋トレレシピコーナーとかもし作って頂けたらうれしいです(^O^)
これからもブログ、新サイト楽しみに拝見させていただきます。
Posted at 23:28:34 2014/03/20 by よしき
この記事へのコメント

復帰1年!
SRさん
おめでとうございます&おつかれさまです(*- -)(*_ _)ペコリ
1年前の写真と比べるとそうれは”もう別人”w
破壊と構築を繰り返した結果ですね!
SRさんは、食事やトレへの知識も豊富で未だ勉強していらっしゃるので、私のような一般人とはかなり違う結果が出たと思います!
中々1年で此処までの結果(変化)は味わえないと思います。
背中とか三角ですもんw スゴー
丸い肩・張った胸・腹筋も何気に7パックですね!
これを今後、炭水化物カット等でカットを出していくのですね!
私も炭水化物と取り方をトレ量に合わせて、調整しています!
鶏胸肉はおかげさまで美味しく頂戴出来てますねw
テーマも開始初期のブログへ繋げて面白いです。
あのストイック仮面がブログ好きなんですよね・・・
諦めない・・・大切ですね・・・私も、挑んでる事は、諦める理由よりも、諦めない理由を多々掲げ頑張ろうと思います!
私もそろそろ成果記事と思い、現状身体を絞っている最中です!
私も妄想(夢)を彷徨いテーマを考えていかねばと思っています!
いつもながら、すごい刺激頂戴しました。ストイックに身体作りこんで、近々成果記事にしようと思います・・・
PS
髪切られましたねw 大変お似合いだと思います!
今回は結構短くされたのでは、耳がはっきり見えてますねw
PS
えーいつか、どちらかのブログで”身体作りに必要なサプリ”を是非、SRさんなりに書いて頂けたら嬉しいです!
私は、アレコレ絞り込んで
結局
①BCAA
②プロテイン
③アミノ酸
④ビタミン群 B/C
⑤ミネラル
⑥カルシウム
この5種類あれば、いい身体作れるのではないかなと思ってます・・・
素人目線ですが・・・
でも、冒険記では料理部が好きですw
おかげさまで、パサパサ胸肉美味しく食べれてますし・・・
鯖水煮缶も毎日摂取が継続できてますしw
では、一年目の成果!
おつかれさまでした!おめでとうございました!
2年目の成果記事を楽しみにしています(爆
失礼致します
RY
(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 09:18:28 2014/03/20 by RY
この記事へのコメント

> ブログ今一度,拝見させて貰ったのですが,トレーニング強度が
> 一定なのが少し気になります。
痛いところを!(笑
でも、御指摘ありがとうございます!
> 変わらなければ、変える!ってな感じを意識されてみては
> いかがでしょう。
トレの強度もそうですが、食事を変えなければ、ということで、改めて勉強中です。
夏までには成果を出そうと決意しました。
Posted at 08:03:14 2014/03/20 by カズ
この記事へのコメント

復帰一周年おめでとうございます♪
健康、ダイエット系は、何かのきっかけで始める人は多いけど、継続してる人は
少ないですね。
SRさんに継続のコツを伝授してもらってから、取り敢えずシャフト握ってみる・・・あれ!?イケそう?と、いつもそこからトレが始まってしまいます^^;
重さ辛さは憎いだけだったのに、SRさんのお陰で付き合い方がわかってきました。
長々とスミマセンm(__)mこれからも
「継続」応援しています!
Posted at 07:20:24 2014/03/20 by キヨ
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
ジェイステさんお疲れ様です(^O^)
> いやー1年間おつかれさまです(゜ロ゜)
> いい感じにパリパリについてますね!
改めてそういって頂けると,なんだか卒業した気持ちにも良く似て感動的ですw
重量や回数が上がってきてる分,身体も調子よく見える場面が増えてきました!(^^)!
> SRさんみたいな人になれるよう日々葛藤します!w
> 今後とも質問攻めしていきますので
> どうぞよろしくです!
ありがとうございます!
日々,感情任せすぎると勿体ない!感情任せの行き当たりばったりだった自分が,
" 考えること "をようやく覚えました。
" 気づき "に気付くまでに,これまでどれほどの感情で" 気づき "を潰してきたのだろうと思います。
質問答えられる範囲であれば答えます!お待ちしています(^^
こちらこそ宜しくお願い致します!
Posted at 04:48:28 2014/03/20 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
お面ライダ~さんお疲れ様です(^^
> SRさん、こんにちは。
>
> ごいす~な筋肉ですね!!
「ごいす~」いいですねw
そういって貰えると成長の実感がわきます(^O^)
> さばの水煮缶が非常にきになるのですが、どういった理由で食べているのですか?
サバ水煮缶は,魚の脂の摂取&たんぱく質の摂取を意識しています。
魚の脂は不飽和脂肪酸なので,動物の肉の脂とは違って" 栄養素 "としてのパフォーマンスが高く,
体内に残りにくい脂です。
この脂を摂取することにより,エネルギーを稼げますし,脂肪燃焼促進,血液改善などの効果が得られます。
とは言ってもサバ水煮缶に入っているサバのハラミは若干しか入ってませんがw
何よりたんぱく質が20g以上入ってるものが多いです。
あとは過去にこんな記事もピックアップしたことがあります。
⇒( http://toreburomonogatari.blog.fc2.com/blog-entry-189.html )
Posted at 04:46:39 2014/03/20 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: 祝!成果シリーズ完結!
中嶋 哲也さんお疲れ様です!
> いつも拝見させてもらってます。
ありがとうございます(^O^)
そういって頂けるだけで更新する糧になります!
> SRさんのブログ・動画を観て、20年ぶりにトレーニングを始めました。
> (昔はそんなに真剣ではなかったのですが)
おお!中嶋さんの" 切っ掛け "になれてとても光栄に思います。
お互い,ボディデザイン,鍛えるを楽しみましょう!!
> 『継続するべきです。" 鍛えたい "と思った瞬間から,才能が開花されるチャンスです。
>
> 継続こそ,自分を変える唯一の財産。』
>
> SRさんのこの言葉が、半年程前に絶望の淵を彷徨い歩いていた私に光明を射してくれました。
言葉が届いていてとても嬉しいです。
僕が1番伝えたかったことを,ダイレクトに拾ってくれて嬉しいです。
まさに僕はそう思っています。
継続できる環境下に置かれているだけでチャンスであり,素晴らしいことなんです。
問題は" やるか?やらないか? "だけで,そこに意志が関わってくるんですよね。
いつも熱くなってすいません。笑w
> 継続していこうと思います。
是非とも継続してください。必ず反映されていきます。
" 身体という結果 "以外にもたくさん。
> 成果シリーズ完結おめでとうございます!
ありがとうございます!お蔭様で頑張れます!
お互い頑張りましょう!(^^)!
Posted at 04:39:32 2014/03/20 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
カズさん、お疲れ様です!(^^)!
> ごぶさたしています。以前に一度、コメントした者です。
お名前とブログリンクがあれば,勿論覚えています。
ブログリニューアルされましたよね!
前も良かったですが,今回も見やすいですね(^^♪
> 確実に結果出してますね。また勇気づけられました。
> 僕も昨晩、三カ月ぶりに写真撮ってみたんですが、ほとんど変化がみられず、ガックリしてたんですが(笑、また挑戦しようという意欲がわいてきました。
ありがとうございます!(^^)!
ブログ今一度,拝見させて貰ったのですが,トレーニング強度が一定なのが少し気になります。
しかし,ライフスタイルに合わせたトレーニングというのも大事ですよね。
変わらなければ、変える!ってな感じを意識されてみてはいかがでしょう。
> ではまた!
はい、また遊びに行かせてもらいます(*^^)!
お互い頑張りましょう♪
Posted at 04:29:42 2014/03/20 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

SRさん、こんにちは。
ごいす~な筋肉ですね!!
さばの水煮缶が非常にきになるのですが、どういった理由で食べているのですか?
Posted at 19:20:26 2014/03/19 by お面ライダ~
この記事へのコメント

祝!成果シリーズ完結!
いつも拝見させてもらってます。
SRさんのブログ・動画を観て、20年ぶりにトレーニングを始めました。
(昔はそんなに真剣ではなかったのですが)
『継続するべきです。" 鍛えたい "と思った瞬間から,才能が開花されるチャンスです。
継続こそ,自分を変える唯一の財産。』
SRさんのこの言葉が、半年程前に絶望の淵を彷徨い歩いていた私に光明を射してくれました。
継続していこうと思います。
成果シリーズ完結おめでとうございます!
Posted at 12:21:03 2014/03/19 by 中嶋 哲也
この記事へのコメント

ごぶさたしています。以前に一度、コメントした者です。
確実に結果出してますね。また勇気づけられました。
僕も昨晩、三カ月ぶりに写真撮ってみたんですが、ほとんど変化がみられず、ガックリしてたんですが(笑、また挑戦しようという意欲がわいてきました。
ではまた!
Posted at 11:37:43 2014/03/19 by カズ
この記事へのコメント

いやー1年間おつかれさまです(゜ロ゜)
いい感じにパリパリについてますね!
SRさんみたいな人になれるよう日々葛藤します!w
今後とも質問攻めしていきますので
どうぞよろしくです!
Posted at 09:41:22 2014/03/19 by zyeisute
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)