カーボについてミーティング!今の僕の炭水化物類に対しての気持ちです…///

2014/08/27 (Wed)

8/26(火)のトレーニングは胸の日トレーニングでした。
前日がOFFだったため,程よく疲れがとれて良い感じの状態です。
最近では暇があれば鏡を見て弱点部位と向き合っていますw
上半身は徐々に血管やカットが出てくれる最中,脚のカットはたまにしか出てくれません。
弱点部位を何度も見つめ,デザインしていこうという気持ちです。
それでは,この日のトレーニングメニューから書いていきます。
■ 胸/肩の日トレーニング
ベンチプレス =8SET
95Kg x8 x5
90Kg x8 x7
85Kg x8 x7
80Kg x10 x9
インクラインダンベルプレス =4SET
LR30Kg x10 x8
LR25Kg x10 x10
ダンベルフライ =8SET
LR10Kg x13 x13 x13 x13 x11 x11 x11 x10
勤務~。帰宅後。
毎回書いていませんが,勤務&帰宅後の流れのダブルスプリットの時に限らず,
トレーニング1時間前にオートミールミキサー胃にぶちこんでおります!
こういったカーボでも全然トレーニングパフォーマンス違ってくるので,
ヴィターゴ
コストパフォーマンスが中々高いので愛用は見送っているのです。
冬くらいに一度購入して体感してみたいなとは思っています。
サイドレイズ =9SET
LR20Kg x25 x17 x14
LR15Kg x15 x14 x14
LR10Kg x20 x15 x15
アーノルドプレス =3SET
LR10Kg x9 x7 x7
シーテッドリアレイズ =8SET
LR15Kg x19 x13 x11
LR10Kg レップメモ忘れ5SET。
ドラゴンフラッグ =4SET
自重 x13 x5 x5 x5
立ちコロ =4SET
x8 x7 x4 x4
本当はここで終わりでしたが,
エネルギー残っている感じがしたので,そんな時のハンマーカール。
ハンマーカール =6SET
LR15Kg x17 x12 x10
LR10Kg x14 x14 x12
以上です。
続いて食事メニュー。
■ 食事メニュー
オートミール60g+540ソイプロテイン25g+ブロッコリーミキサー+フィッシュオイル1粒
540ソイプロテイン40g
540ソイプロテイン40g+フィッシュオイル1粒
オートミール60g+540ソイプロテイン25g+ブロッコリーミキサー。
ササミボイルキムチソース和えセット。
ササミボイルキムチソース和え、ブロこさん、スクランブルえっぐ、なう pic.twitter.com/uOXF5uVrQF
— SR@秋芝居 (@srkintore) 2014, 8月 26
サバ水煮缶+スクランブルエッグ(卵2つ分)。

寝る前の540ソイプロテイン40g+フィッシュオイル1粒
以上です。
■ カーボについてミーティング!今の僕の炭水化物類に対しての気持ちです…///
先ほどにも言いましたが,
トレーニング前のカーボ(炭水化物)摂取というのは結構変わってくるものです。
僕の場合,比較的お米よりも消化がゆっくりとされるオートミールをプロテインと一緒にミキサーしているので,
消化が通常よりも速く,トレーニング中にもゆっくり消化してパワーを補給できるイメージがあります。
それにミキサーでドリンクにしているのでトレーニング中も胃がもたれません。
もうトレーニング中にも飲んでやろうかと思ってしまう程良い感じですw
それを考えると先ほど言ったヴィターゴ
(トレーニング中の利用に向いている炭水化物系のサプリメント)
また,玄米も消化が比較的穏やかなので,
長期に渡って栄養の吸収が可能となると考えます。
しかし,お米や玄米はミキサードリンクに向いていないと考えるのと,
何より玄米は利用条件から健康上否定的な意見も出ているので,僕の場合は利用は控えました。
参考記事
⇒ http://xn--v8jxho21jl6x1hmvgmt5t.jp/dietetic_treatment_of_large_intestine__cancer/the-demerit-of-a-diet-on-brown-rice.html
以上のことから,
お米は消化に良いので,量を調整する意識を持った方が良いと考え,
玄米やオートミールは消化がゆっくりめなので栄養摂取に効率が良いのだと考えます。
1日の総摂取カロリーのおおよそを計算しておき,
目的によってカーボを使い分けるのが良いのでしょう。
(例: 必要でない栄養は脂肪になると考え,吸収の速い白米をガンガン摂って太る!など)
僕も試行錯誤中なので白米の利用に関しては体と相談して研究していきたいと思ってます。
自分の体は正直に答えてくれるので,また白米を摂取しているうえで何か体の反応があれば報告します。
それでは今日はここまでです。
今日も" 良き1日 "を。
- 関連記事
-
-
胸、三頭トレーニングDAY! 2018/03/03
-
胸、三頭トレーニング破壊祭り! 2018/02/24
-
仕事終わりからが本番!胸二頭丁寧に潰す! 2018/02/17
-
スポーツジムが混んでいる事を逆手に取る!胸肩トレ! 2018/01/27
-
胸上部と肩トレーニング! 2018/01/13
-
フルーツは簡単に絞れる。しかしチキンはどうだろうか。ゆっくり炙らないと絞れないだろう?≪ | HOME | ≫牛肉食べて寝る!超熟食べて寝る!最高の引き籠もり生活やで!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
フルーツは簡単に絞れる。しかしチキンはどうだろうか。ゆっくり炙らないと絞れないだろう?≪ | HOME | ≫牛肉食べて寝る!超熟食べて寝る!最高の引き籠もり生活やで!