負荷子「SR君、ちゃんとご飯食べてる?」SR「うん?ああ…すまん聞いてなかった」負荷子「…んもう!」

2014/09/16 (Tue)

9/14(日)のトレーニングが胸肩の日。
9/15(月)がトレーニングOFFで,睡眠に全てを注ぎました。
実際トレーニングOFFで眠って回復に専念することで筋肉痛が治るカ所が増えるので,
自然とトレーニングで潰さねばならぬパーツも増えてしまうわけですw
それではまず日曜のトレーニング日誌から書いていきます。
■ 胸肩の日トレーニング
この日はハムの壮絶な筋疲労により,重たいものを持ちたくなかったので,
そんな時のためのGVTトレ。
ベンチプレスGVT70Kg
10レップ10SETクリアしたのですが,ネガティブいつもより早めだったかもしれません。
次回はゆ~っくりとネガります。
インクラインダンベルフライ =9SET
LR20Kg x12 x10 x8
LR15Kg x10 x9 x9
LR10Kg x10 x9 x9
フラットフライ =3SET
LR10Kg x11 x9 x9
ダンベルプルオーバー =3SET
15Kg x14 x10 x9
自重ディップス =4SET
x12 x9 x9 x9
朝トレ。ダブルスプリット。
深夜に一回挑んだのですが,ひどく集中力にかけていたので中断して仮眠。
インクラインサイドレイズ =LR8SETずつ
10Kg x(L18,R18) x(L10,R10)
7.5Kg x(L13,R13) x(L10,R10)
5Kg x(L13,R13) x(L13,R13) x(L10,R10) x(L8,R8)
ワンハンドプレス =LR3SETずつ
15Kg x(L13,R13) x(L10,R10) x(L10,R10)
次回からシーテッドダンベルプレスに一回チェンジ。
アップライトロウ(Wバー) =5SET
10Kg x25 x14 x12 x12 x11
凄く良い。今回凄く良い。アップライトロウたん
インクラインリアレイズ =LR6SETずつ
5Kg x(L15,R15) x(L12,R12) x(L10,R10) x(L8,R8)
4Kgアレイ x(L14,R14) x(L12,R12)
週1回は腹筋破壊せねばということで,腹筋破壊セット実施。
ドラゴンフラッグ =4SET
x14 x7 x5 x4
立ちコロ =3SET
x8 x5 x4
レッグクランチ =3SET
x12 x9 x9
以上です。
今回投稿した日誌には書いてませんが,
気力若干余ってる時はハンギングレッグレイズ(ツイスト)をチマチマやってます。
なるべくやるようにしてますが,
この種目トレーニングメモにメモしてないので今思い出しました。汗
それではトレOFFの時の食事メニューです。
トレ日の日の食事メニューはミキサードリンク~食パン2枚~サバ水煮缶~のいつもの流れです。
■ トレOFF日食事(回復編)
トレーニングOFFの時は動く栄養も必要ではないので,
炭水化物少な目,高タンパクを意識したかったのですが,
この日はかなり疲れていたので普通に炭水化物を摂取しました。
チートデイではないのですが,チートっぽくなったかもしれませぬ。
食パン2枚(ピーナッツバター)+ハム2枚+540ソイ26gブロコミキサー。

おろしポンズ牛丼大盛り+サラダ

バナナ1本
食パン2枚(ピーナッツバター)+ハム2枚+540ソイ26gブロコミキサードリンク。
オートミール60g+540ソイ26g+ブロッコリーミキサードリンク。
サバ水煮缶
540ソイ26g
以上です。
■ 負荷子「SR君、ちゃんとご飯食べてる?」SR「うん?ああ…すまん聞いてなかった」負荷子「…んもう!」
最近では炭水化物の種類を時間帯で分けて摂取し,
1日の炭水化物量を上げています。
食パンや白ごはんなど比較的GI値の高いものは,
エネルギー消耗できる速い時間帯のうちに(自分にとって)
GI値の低いオートミールを間食,夜,深夜に摂取しています。
その結果体重は今のところあまり変わらずに,血管更にウキウキ状態になることが多くなってきました。
現在体重56.8Kgであることが多いです。
余程普段から栄養たりていなかったのでしょうか。笑
炭水化物量増やしたことでなぜか血管の通りも良く、体重も56.5Kg~57.0Kgのままで更には腕周り36cmから37.5cm(ノーパンプ)になっている。普段運動量に対し余程栄養足りてなかったのだなと。
— SR@自分と自分(秋)闘争と抗争 (@srkintore) 2014, 9月 16
更に炭水化物,脂質をあげるべく少し次の一手も考えておきたいと思います。
最近の血管の浮き具合、こんな感じです。
二頭筋。もっとバリバリにしたい。より最高級の負荷を与えねば。

肩も向こう側まで走ってくれてます。

比較的浮きやすい前腕裏も。

腹筋下部だけではなく上部に走る様子も。

といった感じです。
定期的に負荷を入れているので体が燃えっぱなしという印象を受けます。
これから先どういう変化があるのかが楽しみです。
真夜中の、なうっ pic.twitter.com/yptZAjZE7L
— SR@自分と自分(秋)闘争と抗争 (@srkintore) 2014, 9月 13
上記いつもと雰囲気が違うのはネックをつけているからですw
最近では誇りかぶっていたネックレスつけてますw
さて、今期、寒い冬にどれだけサボらないかが鍵になってきますね。
それでは今日も" 良き1日 "を。
- 関連記事
-
-
胸、三頭トレーニングDAY! 2018/03/03
-
胸、三頭トレーニング破壊祭り! 2018/02/24
-
仕事終わりからが本番!胸二頭丁寧に潰す! 2018/02/17
-
スポーツジムが混んでいる事を逆手に取る!胸肩トレ! 2018/01/27
-
胸上部と肩トレーニング! 2018/01/13
-
限定ものは爆発力あるよマジで。ほら、月見BGとか!それより君、ゴツいよね?何かやってるの?≪ | HOME | ≫謎のおっちゃん「フフフ…三大栄養素の1つ"脂質"を避けるとは良い度胸じゃの!」~その脂質、本当に避けるべきかい?萌え燃え編~
この記事へのコメント

Re: 血管
度々お返事遅れてすいません!
いちさんいつもお疲れ様です(^O^)
> やはり、かなり血管浮き出た良い感じの筋肉です!
> バキバキの締まった体は憧れですね。
>
> チートデイや食事でかなり変化しそうですが、食事管理も結構難しいです^_^;
> 炭水化物も上手く摂取しなければいけない感じですね。
>
> ブログ、動画と筋トレ内容もそうですが参考にさせていただきます(*^^*)
本当チートデイの入れ具合で体重の変動に気を配りますw
食事管理は習慣にできるものをすこしずつといった感じであります
ご参考になれば嬉しいです
お互い頑張りましょう♪
Posted at 06:49:18 2014/09/28 by SR@管理人(ストイックライダー)
この記事へのコメント

血管
やはり、かなり血管浮き出た良い感じの筋肉です!
バキバキの締まった体は憧れですね。
チートデイや食事でかなり変化しそうですが、食事管理も結構難しいです^_^;
炭水化物も上手く摂取しなければいけない感じですね。
ブログ、動画と筋トレ内容もそうですが参考にさせていただきます(*^^*)
Posted at 08:36:16 2014/09/17 by いち
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
限定ものは爆発力あるよマジで。ほら、月見BGとか!それより君、ゴツいよね?何かやってるの?≪ | HOME | ≫謎のおっちゃん「フフフ…三大栄養素の1つ"脂質"を避けるとは良い度胸じゃの!」~その脂質、本当に避けるべきかい?萌え燃え編~