「トレーニングする」と決めた日に不思議な現象が起きた

2016/04/20 (Wed)

僕が今年トレーニング復帰したのは,3月26日だったと思うのです。
一発目は笑顔でスクワット。忘れもしません。
「嗚呼、帰ってきた」って感じの、
「嗚呼、また始めることができている」って感じの、
「嗚呼、至福のしゃがみだな」って感じの笑顔だったのでしょうね。
その喜びは脳裏にしみついています。
しかし,その前々日、
「今週中にトレーニング復帰してやる!」と思ったその前々日、
その日の事も忘れはしません。
なぜならとても不思議な現象が起きたからです。
■ 「トレーニングする」と決めた日に不思議な現象が起きた
それはその日に起きたのでした。
それは何かというと…。
トレーニング無しで"全身筋肉痛"(足以外)
実のところトレーニングに関してはここ2ヶ月もの間「やろう」と決めて挫折しての繰り返しでした。
でも今回復帰が叶ったその理由は,
まぎれもなくこの全身筋肉痛(足以外)。
本格的な筋肉痛とまではいかずとも,肩から腕にかけてダルイ感じ。
しかし背中だけは立派な筋肉痛です。
ほら,背中って筋肉痛ですと全身重い感じするじゃないですか!
まあ,大きい筋肉を言えば胸脚もなんですがね。
もう、まるで僕を歓迎するかのような形で、その筋肉痛は優しく訪れたのでした。
■ 筋肉痛になった原因とは
原因は"恐らく"でしかありませんが,
「トレーニングをする」と決めたその覚悟から,
姿勢がよくなり,
そのフォームを長時間半自動的にキープしていたせいなのだと思います。
恐らくでしかありませんが。
"恐らく"で留めているのは,
なんだか"夢"があるじゃないですか。笑
たぶん理由のほとんどは背中の大円筋を広げ,
「自分ならできる」
「まだ劣っていない」
そう自分に必死に言い聞かせていたのでしょう。
「絶対やるぞ」と常に力んでいましたから。
前に進みたかった自分の覚悟が姿勢に現れていたのかもしれません。
そうして1日中姿勢をキープした結果
背中を中心とした全身筋肉痛(足以外)が訪れたのでした。
■ 復帰できた原因その2
足が待っていた。
足、完全待機状態。
そんな日はスクワットに自然に行き着きます。
巡り行き着き一発目,笑顔のスクワット。
ありとあらゆる覚悟の反映。
嬉しさから涙と笑顔の反映。
この先何度忙しくなったとしても僕の生涯現役は肉体改造が関わらなくてはならないんだろうね。
そう実感した瞬間。
いや~でも、今回トレーニング長期休暇で得て積んだ価値が僕は何よりのトレーニングでした。
相当路頭にさ迷っていたんです。
それにすら気づかず,ストレス抱えていたんですね。
追記として今年の夏はまた18時間近くの仕事内容になりそう。
本当どれだけしがみつけるか?
それはどれだけ自分が自分のブログ/SNSと関われるか?も意味します。
今年に関しては意味を掴んでいます。
トレーニングをする意味。
それは連鎖的に頑張る循環を量産し、それはまた連鎖的に人がゆく道筋、その純度を濃くしてゆく気がします。
はたまた自分のあり方を重りと関わることで定義する。
生涯現役の真髄。
1日1つ何かを残し,
自分にとって正しい疲れ方に浸る。本当それだけなんですね。
それでは本日も"良き1日"を。
●今現在以下を使用中。
540ホエイプロテイン
この二点です。
- 関連記事
-
-
自らの翼を発達させる計画 2018/01/08
-
この世界は自分の思想でできている 2017/12/17
-
雑談!動画の話と筋肉痛ココ1の話 2017/06/09
-
雑談!最近の話ッ! 2017/06/05
-
久しくBCAAが届いたって話 2017/05/08
-
筋疲労の海にダイヴッ!久々背中の日!≪ | HOME | ≫筋トレ、皆さんに感謝
この記事へのコメント

お久しぶりです!!
お久しぶりです!!
最近Twitterで見たので、もしやと思ったら復帰してたんですね!!
以前コメントをもらった時はまだ初心者だった僕ですが、今ではベンチも100kgでトレーニングしてます笑。
あの時よりも、さらに強くなったSRさんに期待します!!
Youtubeも時間があったらまた新しいの見たいです笑(*^ω^*)
とりあえずおかえりなさい!!
Posted at 09:09:26 2016/04/27 by みったに
この記事へのコメント

welcome back ! オイラも昔週7で16時間とか仕事やってました。自営業なのでこんなもんです。こうなるとさすがにトレできませんよね。そんな時期もありますよ人生には。それを打開できるといい事があるんですよね〜それに向けて頑張りましょう!
Posted at 20:03:44 2016/04/26 by 小野寺改め デラ
この記事へのコメント

こんにちは。
belegendのサプリメントレビュー動画を見ました。
参考になりました。
話は変わりますがどうしてトレを休止していたのでしょうか。
気になります。
Posted at 17:21:21 2016/04/25 by ソードフィッシュ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)