充実感を得るには…。【トレーニング日記"脚ッ!"】

2016/11/14 (Mon)

現在の筋肉痛は胸,腕にさっそく脚でございます。
脚の筋肉痛の時は本当に眠くなるものです。汗
至福の疲労,栄誉の疲労。
さて,前回の記事にトレーニング内容追記完了済みです。
→ 筋トレは英雄を生み出す
それでは今日の日記を書いていきます。
◾︎脚トレーニングの日
フルスクワット
75Kg x14
70Kg x6
50Kg x6 x5
レッグEX
60Kg x19 x11 x11 x8
50Kg x9 x9 x9
40Kg x17 x13 x12
カーフレイズ50Kg
限界を5SET
以上です。
◾︎充実感を得るには…。
このブログでは何度も書いていると思うのですが,
充実感を得るためには何かしらで達成感を積む必要があります。
充実感って「満たされている気持ち」から生まれる安心感と言いかえてもシックリきます。
なにせ達成感を得るにあたっては肉体改造は"それ"を量産できるわけです。
だからこそ,変に達成グセがついてしまっているがために,
「筋トレできていない日が続くと不安になる」のでしょうね。
◾︎筋トレをしていると生活そのものに達成感を感じるようになる
勿論筋トレできている日もそうなのですが,
筋トレOFFの日ですら食事1つ1つの達成に向かい,
それぞれのボディデザインの方針に合わせて栄養をコンプリートしていかねばなりません。
筋トレに関わっていると日常生活で避けることはできない
生活の基盤である「食事」すらも巻き込んでしまう。
これって凄いことですよね。
食事に対して達成感得ちゃうんですよ。
食事や空いた時間に達成を覚えて
それが全て充実感にかわるのですから「凄い」と言わざるをえません。
だからこそ筋トレしている人は達成に貪欲になるのでしょうかね。
その習慣的にしみついた"それ"は
筋トレ以外の様々な物事でも結果を積めるようになっているのかもしれません。
ふとそんなことを改めて考えていました。
それでは今日はここまでです。
本日も”良き1日”を。
- 関連記事
-
-
脚トレーニング(前)Day! 2018/08/26
-
脚トレDay! 2018/08/17
-
この週はOFFぎみ多め!トレーニング日記 2018/07/13
-
脚トレDAY! 2018/05/22
-
近状報告! 2018/04/13
-
カーフトレーニングの調子良し【トレーニング日記 ”SENAKA”】≪ | HOME | ≫筋トレは英雄を生み出す
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)